今日は、来週のポニーチーム合宿で行われるビーチライディングの予行練習も兼ねて、
皆でわたしのプライベートビーチに遊びに行ったの!(違)
今回遊びに来てくれたのは、ピッコロさんとT原指導員、タルムーンさんと侍女K澄、
あと写真には写ってないけど、H樹指導員とカスタード、K山指導員とボウイも来てくれたわ。
ピッコロさんは初めは波とかにビビッてたけど、すぐにタルムーンさんとバシャバシャやってたわ。
私も久々の海がうれしくてついバシャバシャやってたら顔面砂だらけになっちゃったわ。気をつけなきゃ。
そういえばボウイとカスタードはどうしたかしら…
カスタードは平気みたいだけど、ボウイが固まってるみたいね。
ピ:『大丈夫だよ!冷たくて気持ちいいって!』
ク:『そうやって!あのピッコロが行けるンやからボウイも行けるってー。』
カ:『(あのショベルカーのおじさん、あんなところ運転しててスゴいなー。)』
…なんか意識がどっかいっちゃってる子が1頭いるけど、まぁいっか。
っていうかボウイそんなとこで固まって、もう少ししたら潮が満ちてき…
あーあ。つかっちゃった。
でもこれで水も克服できたかしら??
…
…
…
ボ:『H樹先生、そんなお尻を押さないで下さいでつ!ま、まだ心の準備が出来てな…っ!』
H樹&K山:ボー早くーー!!
ク&カ&ピ&ハ:『『『『(もう1回入ったんだから早く入っちゃえば良いのに…)』』』』
…
…
…バシャン!
あ、やっと入ったわね。
ボ:『ヒッ!………あれ?意外と浅くて大丈夫だったでつ……。』
H樹&K山:(…やっと入った…っ)
ピ:『ほらー、全然平気だろー?』
カ:『(今日波高ーい。)』
ボ:『なぁんだー。結構海って安全なんでつねー!しかも海水結構美味でつ。』
ボウイもやーっと海水浴の楽しみを分かってくれたみたいでよかったわー♪
そういえば、途中から全然写真に写ってないタルムーンさんは、
侍女K澄と2人で川をスペイン乗馬みたいな常歩で渡って楽しんでたわ♪
これで来週のビーチライディングの予行練習はバッチリね!
申し込んでくれたポニーチームのみんな、私達と一緒に合宿を目一杯楽しみましょうね!
会員の皆様今日和。 外はチョーなのでこまめに水分補給して、熱中症には十分気を付けて下さいね。
今回のプログは先日行なわれた夏祭りイベントの報告をしたいと思います。
当日はビジタ-の方からベテランの会員様まで沢山の方がお越しになり、大盛況となりました
私は肉焼係に認定されずっと鉄板と睨めっこしていて、会員様の様子が伺えなかったのですが、後からデジカメの中の楽しそうな写真を見てホッとひと安心しました
スタッフと祥平君によるイリュ-ジョンの後、御前崎市にあるマカニ・ハウオリ・フラスタジオからダンサ-の方が来て下さり、華麗な素晴しい踊りを披露して下さりました
途中先生にダンスを教わりましたが、仕草に色々な意味が隠されている事を教わり、フラダンスの奥深さを知ることが出来ました
来年はスタッフの踊りと、田野指導員によるウクレレで、もっとグレ-ドアップした夏祭りにしたいと思いますので、来年も楽しみにしていてくださいね
こんにちは。
いよいよ今週土曜日には夏祭りが開催されます!
(締め切りは過ぎましたが、若干名は受付できます。直前は食材の準備等の都合でお受けできませんので、参加ご希望の方は早めにご連絡ください。)
今年はフラダンスカーニバル&バーベキューです!
バーベキューの段取り確認の為に日曜のレッスン終了後にスタッフで前夜祭を行いました!(前夜ではないんですが・・・)
また、先日、厩舎管理に新しいスタッフが入りました。
名前は吉野将之です!
あの偉大なK山指導員の大学時代の後輩になります!
吉野将之情報(K山指導員調べ)
彼女はイ○リン・オブ・ジョイトイに似ているらしい・・・。
ダメ人間コンテスト一位の実績があるらしい・・・。
ウイスキーは水にしか感じないらしい・・・。
などなど。
偉大は先輩を追い越すのは無理だとしても、少しでも追いつけるようにがんばるがいい!!
ハッハッハッ~!!!
ということで歓迎会も兼ねております。
ここからはH指導員風に写真紹介。
一人黙々と焼き続けるクラブ長。そして、どの写真でもフランクフルトを手放さないS木指導員。
とても甘くておいしかったです!
ありがとうゆきちゃん!
私達はIゆきを応援します!!
『頑張れ!!Iゆき!!!』 パロミノポニークラブ!!
7月16、17日に全日本馬場馬術大会2011PartⅡが、御殿場市馬術スポ-ツセンタ-で行なわれ、久保山裕子さんとナイト号がJEF第3課目Aに、私は冨岳恵美子さん所有のアレグレット号
でJEF第4課目にそれぞれ出場しました
初日は予選が行なわれ、25頭中15頭が決勝に進めるのですが、裕子さんは8位、私は9位で予選通過する事が出来ましたこの日の夜は打ち上げを焼肉店で行い、ビ-ル、ワイン、マッコリで祝杯をあげて、大いに盛り上がりました
翌日の決勝はリバ-スオ-ダ-で行なわれ、裕子さんが8番、私が7番の出番でした。(リバ-スオ-ダ-とは順位の逆でスタ-トする事で、15位の人が1番、1位の人が15番となります) 裕子さんは初日よりも積極的に馬を動かした演技で結果は13位でした。結果的には予選より順位が下がってしまいましたが、縮こまらずに馬を大きく動かし、ナイト号を成長させる演技が出来ていました私はハミ受けの改善とより収縮させることを意識し、結果は初日と同じ9位でしたが、初日よりも得点率を上げることが出来ました。
久保山夫婦はナイト号を所有されて8年になりますが、はじめは馬がすごくピリピリしていてちょっとの事で反応し、何回も落馬をしていました。それからコツコツとトレ-ニングを積み上げ、試合に出場し、そしてその成果が今回の全日本に繫がり、本当に、本当に良かったです
冨岳恵美子さん、羽山竜也さん、アックンを試合に貸してくださり感謝感謝です。マッコリセット、お中元にあげますから待っててくださいね
遠い所を応援に来てくださった皆さん、ありがとうございました!!
こんにちは。
先週の7月21~24日に御殿場競技場にて行われたフジホースショーへ参加してきました。
4日間の長丁場でしたが、参加された選手にとって有意義な競技会でした!!
競技会の様子を写真でどーぞ!
まずは走る経路を歩いてみます。
これを『下見(したみ)』と言います。
そして、走行!!!
結果が良ければ・・・
表彰式~!!!
今回の競技会でお手伝いしてくださった方々、本当にありがとうございました!
特に泊りがけで手伝ってくださいました、Iさん!とても助かりました!
競技会で次の目標が見えた選手は次回は反省を生かしてがんばりましょう!
僕もがんばります!!!!
今回の競技会でついに新しいマル秘ネタ『景山イリュージョン』が完成されました!
希望があれば夏祭りで披露されるかも!?
しかし、景山イリュージョンはウケたなぁ~。
こんにちは。
雨の日更新のこのブログ・・・。
・・・!?
更新してあるっ!!
最近、某ヒデキ指導員がブログにハマり頑張って更新しています。
結構マジメにがんばっているので内容が・・・
カタイッ!!!
・・・。
ということで、このブログらしい内容の今回。
意味はない。
意味はないんだけど、心温まる。
それでいてハンカチなしでは見られない。
それがこのブログのテーマですから、このブログらしいお話を。
さて、皆さん『にんまり』と一度は耳にしたことがあると思います。
僕は、こんな『にんまり』を見たことがありません。
皆さん。良く覚えておいてください。
これを『にんまり』と言います。
『ザ・にんまり』
日本の文化『にんまり』の歴史を消さぬようがんばりましょう!
今回の内容は良かった。
なかなか良かった。