2021年1月16日 (土)

パロミノ 馬紹介 026 パティキュール・ドゥ・マージル

Pati1

026  パティキュール・ドゥ・マージル


生年月日 2003年3月28日(17歳)

品種:セルフランセ 性別:牝  毛色:鹿毛  所属:横井厩舎(会有馬)

通称:パティちゃん 放牧場:松林熟女パドック  

性格:賢くて温厚。でもごくたまに切れます。

得意技:ふすま湯の早飲み。(おそらくパロミノNo・1)

趣味:食べること。多分人間だったら早食いコンテストで優勝できるタイプ。

弱点:駈歩は本人に苦手意識があるのか、発進で緊張しやすい。

仲良しの馬:同じ放牧場のノエル、クリリンと仲良しトリオ
。クリリンとはオゴディとスパイスを同時期の育てたママ友。隣の放牧場のクリールには何故かライバル心(?)を燃やしている。

今の課題:春に元気な仔馬を産むこと。ただいま産休中。

Pati2

フランス産のセルフランセ。気性が温厚で体も柔軟で乗り心地も抜群。ただし体が柔軟すぎて横運動は難しいです。障害は物おじせずに飛んでくれます。オゴディのお母さんです。元々ぽっちゃり系の馬なのですが、ただいまただいま第2子を妊娠中なのでお腹がスゴいです。

本馬から一言:「いくらなんでもこれは自腹じゃないから!!赤ちゃん入ってるから!!」

2021年1月 4日 (月)

パロミノ 馬紹介 025 ハーマイオニー

『週刊ポニー自身』愛読者のみなさま、あけましておめでとうございます!編集長のハーマイオニーです。昨年中は大変お世話になりました。今年パロミノはHASパロミノとして新たなスタートを迎えました。これからもパロミノ・ポニークラブと週刊ポニー自身をどうぞよろしくお願いいたします!

それでは昨年から引き続くパロミノ馬紹介もいよいよ真打登場!新年1番はこの方です!!

20201231_140215

・・・・・寝てるし。(新年から)

改めましてこの方です!!

20201231_140231

025  ハーマイオニー


生年月日 2003年3月23日(17歳)

品種:イングリッシュライディングポニー(ウェルシュポニー×クォーターホース)(早い話が雑種) 性別:牝  毛色:パロミノ  所属:原田厩舎(会有馬)

通称:ハーちゃん 放牧場:川側ポニー放牧場  

性格:天然。よくわからない性格だがそこが可愛い。

得意技:天然。(得意技が天然って・・・・)

趣味:洗い場で寝ること。

弱点:カ〇タード・ムー〇。(伏字の意味あるのか、これ)。よくいじめられる。

仲良しの馬:昔は故メロディと仲良しだった。(というかメロディは「来るもの拒まず去る者追わず」な性格だったからかも・・・。)好みの男の子も昔のアレグレット、故ピッコロ、故ホーリーなど、ちょっと変わっていたが、共通点はあまり仕事しないところで、
働かない男が好みらしい。やっぱセレブだからあくせく働くのは肌にあわないのか・・・。

今の課題:そろそろ中年なので健康に気を付ける。

20201231_140240


当クラブ生まれの中型ポニー。母はクォーターホースで父はウェルシュポニー。とても可愛いがかなりちょっと天然で、馬の間でも空気が読めないからなのかいじめられっ子。特にカスタード・ムーンとハリー・ムーンのムーン姉弟にはよくいじめられるので苦手。新馬の頃はそのよくわからない性格で落馬させたり人の上を踏んで走って行ったり業務上過失致傷が多かったが、ベテランになった今では「ハーちゃんなら安心」と多くの会員さんから熱い支持を集めている。そしてもちろん当ブログの名編集長である。

2020年12月31日 (木)

みなさま 良いお年を!

みなさんこんにちは。パティキュール・ドゥ・マージルです。

冷え込んだ大晦日。クラブ長の乗り納め部班はベテラン会員さんたちが若い馬たちに乗るオールスターキャストとなりました。
20201231_140056
みなさん今年もパロミノ・ポニークラブにお越し下さり、誠にありがとうございました。来年からクラブはHASパロミノ・ポニークラブとして新しい出発となります。どうぞ引き続きパロミノとパロミノの馬たちをよろしくお願いいたします。

20201231_140645

そして4月に出産予定の私ことパティは、明日から産休に入ります。サンキュー!

・・・・パ、パティちゃん、一年の締めくくりに・・・・そのオヤジギャグは・・・・・。

それではみなさま、良いお年をお迎え下さい!

2020年12月23日 (水)

パロミノ 馬紹介 024 ブラックパール

Parl_2




024  ブラックパール


生年月日 2002年5月21日(18歳)

品種:サラブレッド 性別:牝  毛色:黒鹿毛  所属:横井厩舎(引退馬)

通称:ぱるぱる  放牧場:ゴルフ場昼夜放牧場  

性格:人に対してはクールで図太く、若い頃はよく会員さんを落馬させた。でも指導員などに強く叱られるとショックでご飯を食べられなくなるような繊細な面もあった。でも単にお仕事が嫌いだっただけらしく、引退後はとても人懐っこくなりました。

得意技:クラブ内競技会では障害でも馬場でも良い成績を収めた。しかも小柄だがタフで体力あり。でも何より、顔が超可愛い


弱点:図太いくくせに打たれ弱い。

仲良しの馬:今は昼夜放牧場にフューチャーとふたりきりなので、とても仲良くしている。2頭ともパロミノの牝馬の中でもかなりの美形なので見てて可愛い。でも現役時代のふたりを思うと、美人の馬はたいていやっかいなのがわかる。


今の課題:フューチャーと仲良く長生きする。

地方競馬で走っていたサラブレッド。Fファームの競走馬では一番勝って賞金を稼いだらしい。若い頃は暴走したり跳ねたり激しかったが、ベテランになってからは柔らかい乗り心地とハミ受けの易しさで人気者だった。後肢の半月板を損傷して早期引退になったのがとても残念だったが、本人的にはのんびり暮らせて満足そう。

本馬より一言「腹黒パールとか言われたけど、すごく気に入っていつも乗ってくれた人もいたのよ。みなさん元気に乗馬されているかしら。パールは元気にしているから、心配しないでね!」

2020年12月20日 (日)

パロミノ 馬紹介 023 オマハ・デミリー

Omaha1



023  オマハ・デミリー


生年月日 2002年4月25日(18歳)

品種:セルフランセ 性別:せん  毛色:葦毛  所属:クラブ長厩舎(自馬)

通称:オーちゃん 放牧場:午後組川側放牧  

性格:フランス出身。ひょっとして心臓が無いのでは?というくらいの怖がり。

得意技:馬場馬術。

弱点:とにかく怖がり。常に何かを怖がっている。

仲良しの馬:一緒に放牧に出ているティアモ。でも二人とも超怖がりなんだが大丈夫なんだろうか・・・。

今の課題:ダイエットのために障害飛越に挑戦中。

フランス出身のセルフランセ。葦毛の優雅な馬で長年馬場馬術の競技馬としてやってきたが、最近太りすぎたためにダイエットに障害飛越をやらされている。ついでに障害での競技会デビューもしてしまった。

Omaha2_2

本馬より一言:「こんにちは、オマハです。最近なぜか障害をやってます。応援お願いします。」

パロミノ 馬紹介 022 チェスターB

Chester1




022  チェスターB


生年月日 2002年3月22日(18歳)

品種:Zangersheid 性別:せん  毛色:黒鹿毛  所属:クラブ長厩舎(自馬)

通称:チェス 放牧場:午後組山放牧  

性格:ベルギー出身。何事にも動じない度量の大きな馬でパロミノ屈指の紳士です。顔もハンサム。

得意技:障害馬術。

弱点:暑さ。日本に来た最初の夏は猛暑で夏バテで死にかけた。

仲良しの馬:午後に山側放牧場の出ているので、ラムセスやロメオなどとはお友達。のはず。

今の課題:故障せずに頑張ってね。


Zangersheidというベルギーの品種。体も蹄も大きい。クラブ長の自馬で障害飛越の競技馬。厩舎裏に行くとよく黙々とトレッドミルでトレーニングさせられているので、陰ながら応援してあげて下さい。

Chester2

本馬より一言:「日本、いいところだけど夏が暑すぎだね」

2020年10月24日 (土)

続・旭ヶ丘幼稚園に行ってきました!

20201024_082732

↑強い彼女

ベル:「言っとくけどうちの彼氏、体弱いよ?」


カスタード&ハリー「だから何の自慢・・・・・・」

2020年10月15日 (木)

旭ヶ丘幼稚園に行ってきました!

今年はコロナでパロミノの出張イベントも例年に比べて少ないのですが、先日恒例の旭ヶ丘幼稚園のポニー乗馬体験が2日間にわたって開催されました!

Image3

1日目はグラン、カスタード・ムーン、ハリー・ムーン、クリスタル・ムーン、2日目はグラン、カスタード・ムーン、ハリー・ムーン、スパイスの4頭でした。グランとムーンファミリーは同じポニー放牧場の仲間ですが、スパイスだけが違う放牧組で少し緊張感が漂います。

曳き馬前の準備中、しばし睨みあうグランとスパイス

20201013_093834


グラン:「あんた、出張イベントではあんまり見ない顔だね、どこの組のもんだい?(ギロリ)」

スパイス:「ボクは池組さ。言っておくけど甘くみない方がいい。・・・ボクの彼女は強いよ?(キラリ)」

カスタード&ハリー:「彼女がかよ!!」

という感じで大変和やかでした!




2020年9月20日 (日)

パロミノ 馬紹介 021 ゴールデン・ハイディー

Dsc_3899

021  ゴールデン・ハイディー

生年月日 2002年3月20日(18歳)

品種:ハフリンガー 性別:せん  毛色:栃栗毛  所属:英樹厩舎(自馬)

通称:ハイディー(まんま)  放牧場:パロミノ湖放牧場  

性格:とにかく頭が良い。パロミノ一の芸達者で、台乗り、馬車引き、馬場馬術と何でもござれ。口でワンコをはずしたり馬房の窓から飼い桶を咥えて投擲したりもできる。脱走も得意。

得意技:馬場馬術。目立つので御殿場の競技会でも人気者。

弱点:肢が短い。ので踏歩変換などがやりにくいらしい。担当のH樹指導員に執拗に指摘されている。

仲良しの馬:放牧場の仲間とはみんな仲良しだが、他の男子に比べて女子にもてない。学校で女の子に、成績良くて優しいし、どちらかといえば好かれて決して嫌われないがでも恋愛対象にはならないぽっちゃり気味のお坊ちゃまみたいな感じ。


今の課題:たまに競技会で頑張る。

Dsc_3901


北海道生まれのハフリンガー。2才でパロミノにやってきて、会有馬時代はまだ子供っぽく我慢が無くて会員さんを困らせた。その後そのダイナマイトバディに惹かれたオーナーさんが付いて玉の輿。スタッフの間では「えー?ハイディ、もう18才なの??」と感慨深い。でもハフリンガーは馬の中でも長寿な品種で40才まで生きる子もいるので、まだまだ活躍中。

Dsc00684

あおい荘にて台乗り芸を披露

Dsc_6372

クリスマス会では馬車を曳いて子供たちを乗せてくれました。





2020年5月 2日 (土)

パロミノ 馬紹介 020 バロンドール

Baron

020  バロンドール

生年月日 2001年5月27日(18歳)

品種:セルフランセ 性別:せん  毛色:鹿毛  所属:原田厩舎(自馬)

通称:バロン、チャラ男 放牧場:丸馬場ぼっち放牧  

性格:チャラ男のあだ名の通り、ちょっとお調子もののはしゃぎ屋さん。一時は山側放牧場に集団放牧に出ていたが、はしゃいでケガをするのでぼっち放牧に・・・。でも最近は大人になった。

得意技:馬場馬術。ジュニアの競技馬でした。

弱点:夏。はしゃぐ元気もなくなる。

仲良しの馬:山側放牧場の出ていた時にはお隣のブラウニーと悪童コンビを組んで一緒にはしゃぎ、悪の限りを尽くしていた。今は放牧中に隣の角馬場に出ているブライトタイムと柵ごしに遊んで盛り上がり、Y井さんに「バカ馬コンビ」と呼ばれている。

今の課題:競技馬時代頑張ったので、あとは健康に気を付けてのんびりしたお仕事を元気に続けたいです。


父はセルフランセ、母はサラブレッドの内国産馬。ダイナミックな動きが魅力で馬場馬としてジュニアの競技会で活躍していた。今は競技は引退し、お母さんを乗せてのんびりやっている。ポニーのように多くてモッサリなたてがみと、馬の中でも特に長い馬面がチャームポイント。

Baron2

本馬より一言:「K奈ちゃん元気ー?こっちに帰っても来れなくて大変だろうけど、俺は元気だよー!」

最近の写真

  • 20250714_092957
  • 20250711_111105