もっと読む
「いいこと?クリスタル!日曜のつま恋ではわが名門ムーン家の名に恥じぬよう、頑張るのですよ!あくまでエレガント、かつビューティフォーに!」
「うぇ~、何ソレ~、おかん、チョーダサ~~」
「・・・・(この娘わ・・・怒)・・・」
5月7日の日曜日に掛川のつま恋乗馬クラブで開催される競技会「ホースフェスティバル」に、当クラブのポニーチームから、石津夢乃さんと、松永香さんが参加します。二人とも外の競技会に参加するのは初めて。出場種目は馬場第1課目と、クロスバー障害、騎馬はクリスタルムーンとプリンセスムーンのムーン親子です。ポニーチームの仲間はもちろん、メンバーの皆さんも、良ければ是非応援に行ってあげて下さい。夢ちゃん、香ちゃん、クラブのレッスンでつま恋に行けないスタッフや仲間たちも応援しているからね!!
というわけで、とても楽しい外乗ツアーでした!次回は特に予定はしていませんが、「私も行きたい!」という方は今回引率の原田指導員、山梨外乗を引率している佐藤久美指導員に声をかけてみて下さい。希望者が多ければまた企画しますね~!!
では再び長野県のモンゴル牧場からレポートです。「ゲルの中のOさ~ん、いかがですか~!?」。「は~い、ゲルの中のOで~す。今IさんとIさんとお茶をいただいてま~す」。「Iさん、いかがですか~?」。「は~い、すっかりモンゴル気分で~す!」
外乗レポートの最中ですが、本日はパロミノの海外乗のお話を。今日も初心者向けのなみあしビーチが行われました!5月、6月とビーチは続きます。人気ですぐに予約が埋まってしまいますので、ご予約はお早めに!
1日目終了。お仕事終わった、ごはんも食べた。放してもらってご~ろごろ、ご満悦の馬たちです。
「雪~の白樺な~みき~♪(雪じゃないけど)」
残念ながら新緑には少し早かったです。ベストシーズンは新緑の5月中旬から下旬、そして、短いですが9月下旬から10月頭の紅葉が素晴らしいそうです。
まずは馬場で乗りならし。馬がみんなモコモコでか~わい~ですね~!こちらの馬は群れとしてまとまって、連なっての外乗にも慣れた馬なので、こうして馬同士くっついても平気ですが、普段のパロミノでのレッスンでは一馬身の距離を守って下さいね。
「モンゴル牧場」ですが、馬は日本古来の馬、木曽馬です。木曽馬は体高140ほど、大人しく忍耐強いと言われています。
22日、23日と、昨年イギリスツアーに参加したメンバーで、長野県に外乗に行ってきました!場所は長野県北佐久郡の「モンゴル牧場ノーサイド」。新緑の季節にはまだ早かったですが、2日間、山あり谷ありのコースをかなり走り、皆さん大満足の様子でした!今週はこの外乗の様子をお届けします。